top of page
検索

日本体力医学会・福井大会に参加し、発表しました。

執筆者の写真: 井出幸二郎井出幸二郎

更新日:2018年9月10日

日本体力医学会・福井大会で発表しました。

 脳の血管は動脈酸素分圧の低下により拡張します。その拡張反応は、動脈硬化により低下します。一方、運動習慣により拡張反応性が高まるかどうかについて、低酸素負荷により過呼吸となり二酸化炭素分圧が低下することにより、低酸素の影響をマスクすることになり、低酸素に対する拡張反応はあまり見られていません。今回、私は低酸素負荷を与えているときに二酸化炭素分圧が低下しないように実験システムを作成しました。そのシステムを用いて、低酸素負荷により脳血管の拡張反応性を評価し、全身持久力とどのような関係にあるのか、相関関係が得られるか、検証しました。結果として、若年男性では低酸素負荷による脳の血管拡張反応は全身持久力と正の相関関係があることが明らかとなりました。


 
 
 

Comments


上記の研究の対象者を募集しています。興味がある方は011-387-4041に電話していただくか、ide@hokusho-u.ac.jpにメールしていただきたいと思います。研究の詳細について、ご説明したいと思います。

bottom of page